こんにちは、おかゆ(@B_____0o0ky)です。
これまでサプリ購入を目的に何度もiHerbを利用してきた私ですが、 この間はじめて調味料を購入してみました。


なんて正直疑っていませんか?私はめちゃくちゃ疑っていました。
この場を借りて謝罪させてください。
美味しかったです。ほんまにすいませんでした。
というわけで、今回購入したこの3種類の商品についてレビューしていきたいと思います。
Contents
カレーパウダー
Simply Organic, Curry Powder, 3.00 oz (85 g)
有機コリアンダー、有機ターメリック、有機マスタード、有機クミン、有機フェヌグリーク、有機パプリカ、有機カイエン、有機カルダモン、有機ナツメグ、有機シナモン、有機トウガラシ
iherb公式サイトの説明文によると「本物のインド料理をこれ一本で作れちゃうぜい!(超要約)」とのこと。
これは本当です。
これを使ってタンドリーチキンを作ったところ、 「なにこれ、インド人が作ったんか?インド人そこにおるんか?」レベルの味になりました。

私の夫も「ん?なんでインドの味すんの?」と言ってました。(誉め言葉です)
ちなみに、タンドリーチキンはバズレシピで有名なリュウジさんのレシピを参考に作りました。
僕史上最高に美味しくできた
「タンドリーチキン」
のレシピ教えちゃいます!
材料はご家庭にあるものだけ、本場風にバターで仕上げるのでコクが違います!お弁当などにもオススメ!是非一度作ってみてください!
レシピはこちら!https://t.co/ADgtdRfzkw pic.twitter.com/palxsWTQb6
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) December 7, 2018
他にも野菜炒めにこれをザーッと振りかけたり、コロッケのタネにこれを仕込んだりすると素敵なカレー風料理ができること間違いなしです。
チリパウダー
Simply Organic, Chili Powder, 2.89 oz (82 g)
有機チリパウダー、有機クミン、有機オレガノ、有機コリアンダー、有機ニンニク、二酸化ケイ素(アンチケーキング剤)、有機オールスパイス、有機トウガラシ
こちらもiherb公式サイトによると「メキシコ料理やテクスメクス料理(メキシコ風アメリカ料理)をこれで作れるぜ!」とのこと。
私はメキシコ風料理を作らないのでそこらへんはよく分かりませんが(なんやねん)、これもめちゃくちゃ美味しいです。
唐揚げの下味に仕込ませるとほんのりスパイシーで、そこはかとなく本格的な味になるのでこの使用方法はめちゃくちゃおすすめです。
夫に「君は唐揚げの天才だ…!!」と褒められましたが、私ではなくこのチリパウダーが天才なんです。言ってませんけど。

他にもケチャップソースやBBQ風ソースとも相性が良く、なんだかんだ使用率が一番高いのはコイツ。
万能シーズニング
Simply Organic, All-Purpose Seasoning, 2.08 oz (59 g)
有機タマネギ、有機黒コショウ、有機ニンニク、有機パセリ、有機セロリシード、有機トマトパウダー(有機トマト、有機グアーガム)、有機バジル、有機タイム、有機オレガノ、有機セージ、有機コリアンダー
以前までiherb公式サイトの原料欄に「有機オレンジ」と書かれていて「そんなわけないやろ!」とひとりでつっこんでたんですが、今はもう「有機オニオン」に修正されているようです。よかった。
それはそうと、こちらは「美味しい料理が、こいつを加えるとさらに美味しくなっちゃうぜ!」とのこと。
と思ったんですが、これも仰る通りでした。
これを振りかけるだけで大概なんでも「おいしい!なんかお店で出てくるやつみたい!」と言われます。
ごめん、振りかけただけやねん。

この間これを使ってロールキャベツを作ったらなんかレストラン来たのかしらという気分になりました。
その名の通り、万能です。
超疲れてなにもしたくねえ!というときに、鶏肉に塩とこれを振りかけて焼いただけのものをよく作ります。
でもお値段はちょっと高め
ここまで味を褒めちぎってきましたが、 ひとつあたりのお値段は500円前後と、調味料にしては少し高めです。
ただし、チリパウダーやカレーパウダーに関しては80gオーバーと、量がめちゃくちゃ多いので、バッサバッサ使ってもなかなか減りません。
それに、これを加えて焼いたり煮るだけで美味しいものが出来上がるので、時短にもなります。
そう考えると、トータルでのコストパフォーマンスは高いと言えるでしょう。
結論:買ってよかった!
最初の一度は疑ってかかったsimply organicの調味料、 楽ちんで美味しくなるとても素敵な商品でした。
今回ご紹介した3つ以外にもたくさんのスパイスがあるので、 料理のレパートリーを増やしたい方はもちろん、 自分で調合したスパイスで自作のカレーを作りたいんだ! なんて方にもピッタリですね。
私もジワジワと他の種類も集めていきたいなあなんて思っています。